SEOと高速化と表示プロセス

ウェブページを閲覧していて、表示速度が遅いとページを閉じてしまうこともあるかと思います。

SEO担当者としては、表示速度のスピードは気にするべきところのようです。

実際にどのようなインパクトをビジネスに与えるかというと、

①サイトの表示までに3秒以上かかると40%以上のユーザー離脱

②表示が1秒遅れる毎にコンパーション率が7%減少

③読み込みが1秒から3秒になると直帰率が32%上がる

④読み込みが1秒から5秒になると、直帰率は90%に上がる

⑤読み込みが1秒から6秒になると、直帰率は106%に上がる

⑥読み込みが1秒から10秒になると、直帰率は123%に上がる。

といったことになります。

リピート率の低下もあります。パフォーマンスに不満があると79%は二度とサイトを利用したくないと感じるそうです。

また、通販サイトの利用者は、ページの表示速度をとても重視するといいます。

結果として、一秒表示が遅れると顧客満足度は16%落ちます。

さらに44%がオンライン上の悪い体験を友人と共有しるといいます。ウエブページの表示速度というのは、ユーザー体験に大きな影響を与えるといえます。

グーグルでは、ユーザー体験の向上のために、サイトの表示速度を評価の要因として採用しています。SEOの観点でも表示速度の高速化はとても重要です。

ウエブページの表示速度はグーグルの重要な評価の要素です。

高倍率も高まりますし、ロイヤリティも高めます。高速化というのはビジネスへの直接なインパクトをもたらすといえるようです。

エンジニアリングの領域へも知識を広げ、ユーザーに最大限の価値を届けるウエブサイトを構築するウエブ技術であるSEOを考えましょう。